top of page
検索
All Posts


2024年6/9(日)・6/10(月)梅漬け作り体験 【梅の下漬け(塩漬け)】レポート
梅漬け作り体験の第一回[下漬け編]を開催しました~ 田雑商店の田雑社長による、梅と梅漬けのお話を聞いた後、皆で梅仕事です。 この時期の梅は熟しはじめていて、なんとも言えないいい香りの中、皆で梅を塩漬けにして、ビンに詰めました。とっても簡単な作業なのですが、ふり塩の仕方、梅と...
恵梨子 重松
4月26日読了時間: 2分


2024年5月26日(日)「紅梅漬作り体験」レポート
田雑社長による「紅梅漬作り体験」を開催しました! 早い時期の梅を割って、塩漬けにして砂糖と赤紫蘇で漬ける紅梅漬けは佐賀の郷土料理だそうで、梅漬けに比べて甘くて食べやすいのが特徴。 おやつやお茶請けにぴったりで、カリカリした歯触りと梅の爽やかな風味、ちょうどよい甘味は、つかれ...
恵梨子 重松
4月24日読了時間: 2分


2024年5月6日(月・祝)神秘の万能発酵食!ミキ仕込み講座レポート
原恵子さんによるミキ仕込み講座を開催しました! ミキは、お米から炊いたお粥に、生のさつまいもをすりおろして入れて、約30度でじっくりと発酵させた、奄美大島発祥の発酵食品です。以前原さんの教室で教わってからというもの、ヨーグルト代わりに食べたり、子供の離乳食にしたりと、とって...
恵梨子 重松
4月24日読了時間: 2分


2024年4月21日(日)山口こうじ屋さん直伝!基本の甘酒作り&こうじお悩み相談レポート
山口こうじ屋さん直伝!基本の甘酒作り&こうじお悩み相談を開催しました! 鹿島市高津原にある山口こうじ屋さん @yamako2948 の山口ひとみさんにお越しいただき、こうじとは何か?という基本のお話や甘酒の効能、作るときのポイントなどをお聞きしたあと、みんなで実際に甘酒作...
恵梨子 重松
4月23日読了時間: 2分


2024年4月7日(日)「カリフォルニア発!発酵カルチャー最前線&ザワークラウト作り体験」レポート
4/7「カリフォルニア発!発酵カルチャー最前線&ザワークラウト作り体験」を開催しました! 講師のダグ&ゆきこさんはカリフォルニア州セバストポール市(鹿島のお隣武雄市の姉妹都市)在住。ダグさんは、ザワークラウトの会社や植物性チーズの会社、コンブチャ(紅茶キノコ)の会社で働かれ...
恵梨子 重松
4月21日読了時間: 3分
bottom of page