top of page

開催予定のイベント

  • 生誕70周年記念プロジェクト 森田芳光70祭2025in佐賀 漬蔵たぞう『阿修羅のごとく』上映会
    生誕70周年記念プロジェクト 森田芳光70祭2025in佐賀 漬蔵たぞう『阿修羅のごとく』上映会
    5月10日(土)
    鹿島市
    1981年に商業映画デビューしてから41年、その後邦画メジャーでの大ヒットを連発しながらも、独自の表現でインディペンデント映画作家としてもその作風を確立した森田芳光監督。森田監督が日本映画史に残した豊潤なフィルモグラフィーの中から、今回、漬蔵たぞうでは『阿修羅のごとく』を上映します。40年にわたっての森田監督ビッグファンを公言されているライムスター宇多丸さんと、映画プロデューサーで、森田監督夫人の三沢和子さんをゲストにお招きしたトークイベントも合わせて開催。漬蔵たぞうともゆかりのある『阿修羅のごとく』をぜひこの機会にご覧くださいませ。
  • 新玉ねぎの季節が やってきました!香月ファーム×あつまれ!チームぬか床 山口こうじ屋さんとつくる玉ねぎこうじワークショップ
    新玉ねぎの季節が やってきました!香月ファーム×あつまれ!チームぬか床 山口こうじ屋さんとつくる玉ねぎこうじワークショップ
    5月18日(日)
    鹿島市
    野菜の生産者さんと、加工・調理のプロたちにいちばんおいしい食べ方を聞きながら旬の野菜を楽しみ尽くす、ワークショップを開催します。今回の主役は、白石町の有機栽培農家「香月ファーム」さんの玉ねぎ。鹿島市の「山口こうじ屋」さんに、香月さんの玉ねぎを使った玉ねぎこうじを作り方を教わります。唐揚げや、洋風の煮込み料理、パスタ、スープ、サラダなどなど、いろんなお料理に深い味わいが出る玉ねぎこうじは、コンソメのように使える万能調味料です。
  • あつまれ!チームぬか床 梅ワークショップ2025 紅梅漬け作り体験
    あつまれ!チームぬか床 梅ワークショップ2025 紅梅漬け作り体験
    5月25日(日)
    漬蔵たぞう
    青梅で作る佐賀の伝統漬物「紅梅漬け」。リクエストにお答えして田雑社長に作り方を教えていただきます!甘い紅梅漬けは、デザート感覚で食べられるので、おやつにぴったり。酸っぱい梅干しとはまた違う梅の味をお楽しみください。
  • 【6/8(日)・6/29(日)2日両日ご参加ください】あつまれ!チームぬか床 梅ワークショップ2025 梅漬け作り体験
    【6/8(日)・6/29(日)2日両日ご参加ください】あつまれ!チームぬか床 梅ワークショップ2025 梅漬け作り体験
    6月08日(日)
    漬蔵たぞう
    昨年大好評だった梅漬け(梅干し)作りワークショップを今年も開催します。漬蔵たぞうの田雑社長に、コツやポイントを教わって、おいしい梅漬けを作りましょう。今年は、紫蘇漬けとはちみつ漬けの2種類の中からお好きな味を選べるようにしました。それぞれの作業に適した時期に合わせて、2回に分けて開催します。初めての方もぜひどうぞ!
  • カリフォルニア発!ザワークラウト作り体験
    カリフォルニア発!ザワークラウト作り体験
    4月27日(日)
    鹿島市
    昨年、大好評だったカリフォルニア在住のダグさん・ゆきこさんご夫妻のザワークラウト作り体験を今年も開催します!カリフォルニアと漬蔵たぞうをオンラインでつないで、直接お話を聞きながら、カリフォルニア流「ザワークラウト」作りに挑戦!ビーツ&ジンジャーやディル&オニオンなどアレンジレシピもご紹介します。
bottom of page