top of page
検索

2025年5月10日(月)森田芳光70祭2025in 佐賀漬蔵たぞう『阿修羅のごとく』レポート

更新日:5月18日

森田芳光70祭2025in 佐賀

漬蔵たぞう『阿修羅のごとく』無事に終了いたしました!!


ライムスター宇多丸さんが、イベントの様子を5/12(月)のTBSラジオ番組「アフター6ジャンクション2」のオープニングでお話してくださっています。

まずはこちらをお聞きください~!


●radiko→


●Spotify→


●youtube→


漬蔵たぞうに久しぶりにスクリーンが!
漬蔵たぞうに久しぶりにスクリーンが!


大好きな森田芳光監督作品、ゲストは三沢和子さんにライムスター宇多丸さん、内容には100%自信があり、絶対絶対楽しいものになる!と確信していたのですが、どれだけの確実があっても同じくらいの不安がつきまとうのがイベントというもの。自主企画の映画上映会一昨年の11月以来で、正直どれだけのお客さんに来てもらえるのかわからず、ハラハラドキドキの久々に眠れない日々を過ごしました……!



2003年漬蔵たぞうは『阿修羅のごとく』へ漬物樽を寄贈。母と四姉妹が白菜漬けを漬けるシーンに登場します。
2003年漬蔵たぞうは『阿修羅のごとく』へ漬物樽を寄贈。母と四姉妹が白菜漬けを漬けるシーンに登場します。

トークの中でも、三沢さんと宇多丸さんにお話していただきましたが、今回、不思議なくらいいろんなご縁が重なり繋がって実現したイベント。だからこそ何としてでも成功させなければ!というプレッシャーに何度ももうダメだ~となりそうでしたが、当日はお天気にも恵まれ、会場いっぱいのお客様にお越しいただき、映画とトークももちろん最高で、本当に楽しい楽しい1日となりました。



鹿島のお酒と漬蔵たぞうのお漬物が楽しめる『漬蔵酒場』開店!
鹿島のお酒と漬蔵たぞうのお漬物が楽しめる『漬蔵酒場』開店!

鹿島の人気珈琲店『ヒロセ珈琲』のコーヒーも!
鹿島の人気珈琲店『ヒロセ珈琲』のコーヒーも!

この日限定で、“ふじの白菜漬け”と“阿修羅のごとく四姉妹お漬物詰め合わせ”も作りました。
この日限定で、“ふじの白菜漬け”と“阿修羅のごとく四姉妹お漬物詰め合わせ”も作りました。

ree

映画の前には宇多丸さんの前説。これで映画の理解度がかなり深まります。
映画の前には宇多丸さんの前説。これで映画の理解度がかなり深まります。

ree

皆さんの笑い声に包まれながら蔵で見る『阿修羅のごとく』は他で見るのとはひと味もふた味も違い、その後のお二人の軽快かつ的確なトークで、より一層理解が深まります。会場からは笑い声はもちろん、フゥム、ウンウンと言う声も聞こえてきていました。

映画はこうして大きなスクリーンに映され、たくさん人が見て語り合い、共有されるたびに何度でもよみがえるんだなと実感。その瞬間に立ち会えて本当に幸せでした。



三沢和子さんと宇多丸さんのトーク
三沢和子さんと宇多丸さんのトーク

ree

そして、映画とトークを見るお客さんたちのキラキラした表情!!発酵ワークショップにいつも来てくれる常連さん、とても久しぶりにお会いするシエマ時代のお客さん、新聞を見て蔵へ来たという初めての方、宇多丸さんの大ファンだというご近所の方、私が直接お会いしてお話してほんとに来てくださった方!!イベントが終わっても、皆さんとのご縁は続き広がって、またこの日のような時を迎えられるんだろうな、そのことが何より嬉しいです。

ああすれば良かった、これやってなかった、ああ私はどうしていつもこうなんだ…という反省点も多々あります。至らない点も多く、お客様にご迷惑をおかけした点もあったかと思います。


が、それらは全部全部次に活かします!!漬蔵たぞうには可能性がたくさんあると言って下さった三沢さんの言葉、ナイスPA!音がすごく良かったと褒めて下さった宇多丸さんの言葉は、ここでできること、いっぱいあるー!!と大きな自信になりました。



ree

ree

ree

はるばる鹿島までお越しくださった三沢和子さん、ライムスター宇多丸さん、関係者の皆さま、田雑社長をはじめとする漬蔵たぞうの皆さま、そしてそして、当日お越しくださったお客様皆さま、ほんとにほんとに、ありがとうございました~~!!また漬蔵たぞうで会いましょう!



 
 
 

コメント


bottom of page